2017年 12月 04日
今日は、乳児院での抱っこボランティア。 玄関に入ると、ちょうど、一番大きいクラスの子たちが お外にお出かけするタイミングで、 みんな冬用のコートみてみて!嵐に囲まれました♡ 子どものみてみて攻撃♫ 一人、一人、みてるよ。みてるよ。の気持ちを込めて お話しすると、本当に満足そうに 嬉しそうな表情をみせてくれます。 抱っこを始めて1年半が過ぎました。 一番大きいクラスの子たちも、 赤ちゃんの頃から抱っこしていた子たちで。 すっかり大きくなったことが嬉しくて。 同時に、もうしばらくすると、 乳児院から児童養護施設へ移るので お別れすることを思うと切ない気持ちが混ざります。 ここで過ごす時間は、ふれあう。抱きしめる。 抱っこできることの喜びとその時間の尊さを 何度でも教えてもらっているようです。 ほとんどの日は、一番小さい赤ちゃんクラスで時間を過ごします。 これは、最初に抱っこボランティアをさせてほしいと、 乳児院にお願いに行ったときに、 赤ちゃんの抱っこを希望しました。 そんな小さな頃の記憶は自分自身にもほとんどないのだけれど、 その頃の体験は生きていく土台になってくれるような気がしています。 一人の赤ちゃんに一人の保育士さん。 というわけにはこの今の日本の乳児院ではかなわないので、 ボランティアというかかわり方も一つとして 抱っこの時間が増えていくといいなぁ。 今日も、赤ちゃんクラスで抱っこの時間を過ごしました。 会話という形でのコミュニケーションはあまり役にたたないので、 大好きだよ。という気持ちをありったけに込めて、 抱っこして、みつめて、触れて、笑って、遊びます。 会話ができない分、お互いに共鳴するのを感じるセンサーを いつも以上に広げているような気がします。 このセンサー、大きくなったわたしたちのコミュニケーションでも もっと大切にしたら、すんごく変わることってある気がするなぁ。 大切な人を今日も抱きしめる。を、 もっともっとわたしの宇宙にひろげていこう。 ![]() クリムトのポスター。 いつも座っているデスクの前に飾っています。 このポスターを我が家にお迎えして10年以上。 いつみても、優しい気持ちに包まれます。 ************** 1月も、東京、大阪でHFエネルギーワークス講座開催します♪ HANANONEスケジュールはこちら ☆ ■
[PR]
by hananone
| 2017-12-04 21:58
| HANANONEにっき
|
Comments(0)
|
アバウト
LINKS
最新の記事
カテゴリ
はじめにと自己紹介 動画 HANANONEスケジュール HANANONEにっき HFエネルギーワークス・ヒーリング講座 HFエネルギーワークス HANANONEセッション 最速解呪(さいそくかいじゅ) ペレレイ 秘教学 ビジョンクエスト アースシップ マスタークレンズ チャネリング 記事ランキング
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||